「鹿教組結成60周年記念講演会&レセプション」の報告 |
|
12月9日、鹿児島市・レクストンホテルで「鹿教組結成60周年記念講演会&レセプション」を開催しました。歴代委員長、来賓、各支部・専門部役員など約200名が集い、鹿教組の60周年を祝うとともに今後のますますの発展を祈念しました。
午前中は記念講演として、教育学者の大田尭先生に「基本的人権と学習権―改定教育基本法以後に思う―」、元鹿教組委員長で現在鹿児島県民教育文化研究所代表委員の田中郁夫先生に「私が今、考えること―教育文化研究所の活動に関わって―」と題して、語っていただきました。(内容については、近日中にDVDを作成して鹿教組各支部へ送りますので、そちらへお尋ねください)
午後のレセプションでは様々な方にごあいさついただきましたが(写真参照)、退職された先生方が口々に「諸先輩方の前で、このような役目を仰せつかさり…」などとおっしゃられていたことに60年の歴史の重みが感じられました。
参加者の中で、最高齢は、現在の佐土原委員長から数えて8代前の委員長をされた南大三先生の91歳で、最年少の高山寿青年部副部長は31歳であり、奇しくも60歳の差がありました。
会場では、前本部執行委員で現在肝属支部長の今村さんが編集された「鹿教組の歴史をつづった映像」(これも、ダビングして各支部へ送ります)が流され、鹿教組の闘いの歴史が思い起こされました。
最後に前出の高山さんが前に出て、「多くの偉大な先輩方のいらっしゃる中で、僭越ではありますが、これからの鹿教組を担っていく青年部員を代表して、団結ガンバローをさせていただきます!」「団結よーい!鹿教組が60年築いてきた『民主教育』を引き継ぎ、不滅のスローガン『教え子を再び戦場に送るな』を守り続け、今後も鹿教組運動をさらに発展させていくために『鹿教組団結してガンバロー!』」と気合の入った団結ガンバローをして、全日程を終了しました。
|
|
 |
 |
講演会場受付 |
大田尭先生のご講演 |
 |
 |
聞き入る参加者 |
演題 |
 |
 |
田中郁夫先生のご講演 |
会場全体の様子 |
 |
 |
レセプション司会の下馬場組織部長 |
主催者代表あいさつ・佐土原委員長 |
 |
 |
会場の様子 |
会場の様子 |
 |
 |
会場の様子 |
日教組・小西書記次長 |
 |
 |
九ブロ・小林委員長 |
連合鹿児島・押川会長 |
 |
 |
高教組・永田委員長 |
県PTA連合会・伊地知会長 |
 |
 |
憲法を守る会・荒川会長 |
元衆議院議員・はまだ健一さん |
 |
 |
乾杯の音頭をとる岩松退教協会長 |
乾杯 |
 |
 |
民主教育を守る県民会議・尾嵜会長 |
日政連議員団代表・森山きよみ鹿児島市議 |
 |
 |
社民党・上村勝行県議 |
民主党・皆吉いなおさん |
 |
 |
退女教会長・坂元先生 |
部落解放同盟・山口委員長 |
 |
 |
全労災・川路会長 |
青年部の面々 |
 |
 |
60周年に捧げる歌・秦姶良伊佐支部書記長 |
閉会のあいさつ・野口副委員長 |
 |
 |
場内最高齢91歳・南元鹿教組委員長 |
団結ガンバロー・高山青年部副部長 |
 |
 |
鹿教組団結して |
ガンバロー! |
 |
 |
ガンバロー! |
.よくやった! |
|
|
|
|
|
|