はじめに 鹿教組の情報 ほっと一息
TOPICS イベント情報 リンク
イベント情報
本部
鹿児島支部
南薩支部
北薩支部
姶良 伊佐支部
曽於支部
肝属支部
熊毛支部
奄美支部
関連イベント
トップページへ戻る
イベント情報--->熊毛支部

■熊毛に新グループ結成!!
 縁あって、同じ時期に熊毛に勤務した仲間だから「つどい 語り合い つながろう!!」と、熊毛支部では、様々な活動を工夫しています。
 先日は屋久島地区で、「楽集会」を開催し、絵手紙を楽しみながら、交流を深めました。

 そして、新バンドも結成!! 
 心にしみるギターとオカリナのコラボは、最高です。
 難しい会議の後に始まった演奏に、みんなで歌声、心も一つになりました。

 今後は、各地での演奏旅行もしたいと思っています。
 ご希望あれば、出かけます。


■平成21年度 行事予定
支部とりくみ教研 5月23日 9:00 中種子中
宮浦小
二部制で実施
分闘長会(議案説明) 5月19日

5月20日


18:00

18:30
中種子町中央公民館

宮之浦公民館
08年度の鹿教組
の総括、09年度
鹿教組運動の具体
について
厚生担当者会 5月 26日
5月 27日

14:00
14:00
労金2階
宮之浦公民館
各厚生関係について
のとりくみなどの説明
支部定期大会 6月27日 13:00 シティホテルあらき 前年度総括及び09
年度とりくみの確認

■「みんなおいでよ!『楽集会』のお知らせ」
開催日
場 所
11月26日(水)18:00〜
宮之浦公民館
内容等 食事をした後、うたごえがあります。
その後は、物作りや、カラーワークの時間です。小物入れや、葉っぱでトトロを作ったりします。最後は、みんなで楽しく語りましょう。
たくさんの参加を待ってます。

■「熊毛地区支部全員学習会」
開催日
場 所
屋久島:9月24日(水)18:30〜 宮之浦公民館
種子島:10月1日(水)18:15〜 中種子町商工会館
内容等  08年賃金確定交渉に向けた情勢把握と、とりくみの確認、職場改善のとりくみ・免許更新制の問題点・組織拡大に向けたとりくみなどの意思統一をします。

■「第62回熊毛地区支部定期大会」
開催日
場 所
6月28日(土) 13:00〜 開会
シティホテルあらき
内容等  熊毛地区支部07年度総括・08年度運動方針・08予算などを、各地区協代議員により、決定します。08年度、実践に結びつけるための具体策を出し合い、確かな一歩とします。

■「教職員共済春季募集説明会」
開催日
場 所
種子島:5月27日(火)14:00〜 労金2階会議室
屋久島:5月28日(水)14:00〜 宮之浦公民館
内容等  総合共済・団体生命など春季募集説明会をします。行事等の重なりで、出会が厳しい状況もあると思いますが、各学校からの参加をお願いします。

■「第73回鹿教組定期大会議案説明」
開催日
場 所
種子島:5月20日(火)18:15〜 中種子中央公民館
屋久島:5月21日(水)18:30〜 安房公民館
内容等  2007年度の鹿教組のとりくみの総括及び2008年度の鹿教組のとりくみの議案説明会をします。各分会を基軸としたとりくみが反映されるように議論を深めます。

■「熊毛支部・とりくみ教研」
開催日
場 所
種子島:5月17日(土) 9:00〜 中種子中学校
屋久島:5月17日(土) 9:00〜 宮浦中学校
内容等  2部制で開催します。さまざまな課題を出し合い、課題の共有化を図り、課題解決の討議を深めます。また、10月の支部本教研に向けたとりくみの確認、11月初旬の県教研に向けた課題の整理など話し合います。

■「労働安全衛生法」学習会
開催日
場 所
屋久島:2008年4月15日(火) 18:30〜 安房公民館
種子島:2008年4月16日(水) 18:15〜 中種子中央公民館
内容等  労安法の改正のポイントや、各学校の現状と課題を出し合い、今後のとりくみについて学習します。

■「熊毛地区囲碁大会のお知らせ」
開催日
場 所
2008年2月24日(日)
中種子町・種子屋久荘(8時30分〜15時30分)
内容等  共助会の07年度最後の活動になります。退職教職員・現職教職員・教職員家族の参加を待っています。また、はじめの方、久しぶりにされる方などの参加も大いに歓迎します。

主催:熊毛地区教職員共助会
昼食:代500円

■「労働安全衛生確立のための学習会」
開催日
場 所
南種子 1/28 17:30〜 南種子中クラブハウス
中種子 1/31 17:30〜 中種子中
西之表 2/1 18:00〜 しろう
屋久島 1/24 18:30〜 宮之浦公民館
内容等 「労働安全衛生確立のための学習会」
内容:各職場における「労働時間の適正な管理」や、職場環境改善のとりくみのための学習会です。また、各職場での状況についても、議論を深め、何をどうするのか、どう闘いを進めるのか確認します。


■「黒糖作り体験学習」
開催日
場 所
12月2日(日)
中種子町中央運動公園「ふれあいの里    
内容等 島の黒糖作りの歴史を学び、サトウキビの圧搾から、いろいろな工程を経て黒糖ができるまでを体験します。共助会の会員・家族の参加を待っています。
 12月2日(日)、中種子町・太陽の里に、約60名の教職員家族・退職教職員家族が集まり黒糖つくり体験をしました。
 当日は天気も良く、様々な工程にチャレンジし、親子楽しく黒糖つくり体験ができました。今年は台風の直撃もなく、サトウキビも大きく育ち、おいしい黒糖ができました。もちろんおみやげには、できたての黒糖がありました。教職員共助会では3学期に、「囲碁大会」も計画しています。

■「種子島の土を使った焼き物を作ろう」
開催日
場 所
11月10日(水) 10:00〜12:00
榕城小学校・図工室    
内容等 主催:西之表地区協女性部
準備する物:特になし(へらなどは各自)
作る物:1sの粘土で皿や花瓶、茶碗など
その他:作業後は、お昼ご飯を一緒に食べます。日々のとりくみ聞いて欲しいことなど、語りあいます。問い合わせは、榕城小「上温湯」か下西小「北之園」まで

■第3回 「教育を語ろうや」
開催日
場 所
11月14日(水) 20:00〜22:00
南種子町福祉センター内生きがい活動室    
内容等 主催:南種子町「教育を語る会」実行委員会
参加料:無料
こどものこと、教育のこと、ざっくばらんに学校の先生たちと保護者が語り合う会です。多くの参加を待っています。

■支部一カ所集会
開催日
場 所
屋久島:10月30日(火) 中種子町中央公民館 18:15〜
種子島:10月31日(水) 宮之浦公民館公民館 18:30〜
内容等 「新たな職」をはじめとする、様々な課題についての学習会になります。全員参加をし、これからのとりくみの確認をします。
 佐土原委員長を迎え、10月30日(種子島)〜31日(屋久島)に「大幅賃金削減反対!教職員賃金をめぐる動向と課題07年秋闘勝利熊毛支部総決起集会」を開催しました。
 最初に、委員長から動向と今後の課題の提起を受けてから、質疑・意見交換をしました。新しい職などの「動向」によっては、教職員の士気への影響や、職場に混乱をもたらすことは必至なだけに、これからの学習と闘いが重要になってきます。
 また、6%カット問題については、公務員の生活破壊につながりかねず、とても容認できるものではないという認識に基づき、署名など最大限のとりくみの確認をしました。

■第58次熊毛支部「本教研」
開催日
場 所
屋久島:10月20日(土) 中種子中学校 午前9時より
種子島:10月20日(土) 安房小学校  午前9時より
内容等 これまでの実践をレポートなどで持ち寄り、実践に学び、これからの課題についても、どのように解決を図るのか意見交換などします。また、11月の県教研への参加者など、決定します。
 10月20日(土)屋久島安房小学校で屋久島本教研が開催されました。行事等の重なりで全員の参加はありませんでしたが、教具を持ち寄って授業の展開や、子どものこと、課題など話し合いました。11月3日からの県教研に向けて正会員の選出もしました。県教研後の、還流集会には県全体のとりくみの報告と、自分の実践を重ね、学習を深めていきます。

■教職員共済秋季募集説明会
開催日
場 所
屋久島:10月16日(火) 安房公民館 14:00〜
種子島:10月17日(水) 労金2階会議室
内容等 教職員共済をはじめ、学校生協など、福利厚生事業の説明会などを行います。各学校構成担当者の出会をお願いします。

■「学習会と流れ船のお知らせ」
開催日
8月25日(土) 
場 所 学習会:春牧公民館 (14:00〜)
流れ船:安房川・水明荘 (18:30〜20:00)
内容等 参加費: 3000円(予定)
学習会では「平和教育」についての、ビデオ視聴を予定しています。
その後、安房川で「流れ船」にのり、食べたり、飲んだり楽しく過ごします。
家族、職場の仲間の参加を待っています。

■共助会主催:「福田誠治」教育講演会
開催日
8月23日(木) 14:00〜
場 所 中種子町中央公民館
内容等 保護者・教職員・退職教職員など広く参加を呼びかけ「福田誠治」先生と学力問題について考えます。
 高校生・教職員・保護者・退職教職員など49名が参加しました。
 講演では、資料をもとにしながら、フィンランドの教育の歴史・フィンランドの教育のめざしているもの・国の教育に対する姿勢支援のあり方など話されました。また、日本の教育の現状についても話されました。特に、日本の中でしか使えない学力では、だめだ!という指摘もありました。
 質疑では、約1時間の中で、「学力とは何か」「日本は、フィンランドの教育に移行すべきか」などの質問がありました。予定された時間を大幅に超える中味の濃い講演会(学習会)でした。

■女性部「プラスの会」
開催日
7月7日(土) 10:00〜
場 所 赤米館
内容等 郷土料理を作ったり、赤米館周辺の史跡めぐりをします。
学期末で忙しいと思いますが、ぜひ参加を!!
 南種子町の赤米館に、子ども5人・大人17人が集まり、調理実習と、「羽生源志」先生の「ためになるお話・楽しいお話」を聞きました。調理は、赤米ご飯、インギー鶏のみそ汁、ちまきなどつくり、楽しく会食しました。また、漬け物、パッションフルーツなどのさしいれもありました。
 羽生先生のお話は、茎永地区の歴史・文化を中心に、お聞きしました。

■支部定期大会(予定)
開催日
種子島会場:6月30日(土)
場 所
内容等 時間、会場については、機関会議で決定していきます。06年度の支部総括・07年度の支部のとりくみについて、各地区協代議員により、決定します。

■支部常任委員会
開催日
種子島:5月24日(木)
屋久島:5月25日(金)
場 所
内容等 鹿教組定期大会の議案の採決等します。参加をよろしくお願いします。

■教職員共済説明会
開催日
種子島:5月24日(木) 14:00〜
屋久島:5月25日(金) 14:00〜 
場 所
内容等 会場については、後日連絡。教職員共済を始め、学校生協など福利厚生事業の説明会などを行います。各学校、厚生担当の出会をお願いします。

■支部とりくみ教研
開催日
種子島:5月19日(土) 中種子中学校
屋久島:5月19日(土) 宮浦小学校 
場 所
内容等 両会場とも、9:00から始まります。2部形式で、授業等の実践について交流を深めます。10月の本教研への確認もします。

■鹿教組定期大会議案説明会
開催日
種子島:5月16日(水) 18:15〜
屋久島:5月17日(木) 18:30〜 
場 所
内容等 会場については、後日お知らせします。06年度の総括、07年度の活動についての議論を深めます。

--- 2006年度 ---

■みんなおいでよ「楽集会」のお知らせ
開催日
2月27日(火) 17:30〜20:30 
場 所 宮之浦公民館2階
内容等 みんなで歌ったり、集団遊びをしたり、わいわいトーク(語り合う)したり、ミニコンサートをしたりします。学校で子どもたちと一緒にできることいっぱいです。学校の仲間を誘って、参加しましょう。

■「囲碁大会」
開催日
2月25日(日) 8:30受付 競技開始9:00〜 
場 所 中種子町中央公民館 和室
内容等 自己申告段級位によるリーグ方式 会費500円(昼食代)
はじめての方、久しぶりの方歓迎します。参加賞も用意しています。
  連絡先:梶原一義(27-1632)

■「教育対話集会」
開催日
2月16日(金) 19:00〜 
場 所 南種子町福祉センター
内容等 子どもたちのこと、教育をめぐる諸課題など、たくさん語り合いましょう。教職員・保護者、多くの方の参加を待っています。

■「教育基本法改悪反対地区集会」
開催日
12月7日(木) 18:00〜 
場 所 中種子町中央公民館
内容等 各単産と連携し、教育基本法反対の一カ所集会をします。中央集会のとりくみの様子の放映やとりくみの確認をします。

■人事学習会
開催日
種子島:11月30日(木)
屋久島:12月1日(金)
場 所 種子島:労働金庫2階会議室
屋久島:宮之浦公民館
内容等 本部「下馬場」執行委員をむかえて、人事学習会をします。本年度の重点課題や、熊毛の昨年度の総括と、本年度の重点・今後のとりくみの確認をします。

■「黒糖作り体験学習」
開催日
12月3日(日) 8:30〜15:30
場 所 中種子町中央運動公園「ふれあいの里」
内容等 <主催>熊毛地区教職員共助会
 島の黒糖作りの歴史を学び、サトウキビの圧搾から、いろいろな工程を経て、黒糖ができるまでを体験します。現職教職員や、退職者の共助会員及び家族の参加になります。
 12月3日、今年一番の冷え込みの中、中種子町「太陽の里」公園内の「黒糖つくり」施設に、50名近くの教職員・子ども・退職教職員が集まりまりました。説明後、サトウキビの圧搾から、各工程を教えていただきながら、おいしい黒糖を作りました。できたての黒糖をサトウキビにつけて食べると、ほっぺたが落ちるとは、まさにこのことだと思えるほどのおいしさでした。できたての「黒糖」をおみやげにもらってとても楽しい一日でした。

■支部教研本集会
開催日
場 所
屋久島 10月14日(土) 9:00〜 安房中学校
種子島 10月21日(土) 9:00〜 中種子中学校
内容等  4月から今までの、学校や地域でのとりくみの成果や課題等について、レポートなどもちより学習をします。
 また、多くの組合員が参加をし、議論が深まるような手だても、考えていきます。

■各地区協・学習会
開催日
場 所
南種子 9月26日(月)17:30〜 南種子中
西之表 9月27日(火)17:30〜 労金
中種子 9月28日(水)17:30〜 中種子中
屋久島 9月29日(木)18:30〜 安房公民館
内容等  各地区協毎に組織拡大のとりくみ、教育基本法、確定闘争にむけたとりくみ評価制度の職場の実態などの課題について、学習をします。
 9月26〜29日の日程で、全地区協を対象に4箇所で学習会を実施しました。鹿教組にとって大きな課題である「教育基本法」「賃金」「評価制度」「組織拡大」を中心に、諸情勢などを学習したうえで今後のとりくみを確認しました。各地区協で活発な意見が飛び交いましたが、中には教育基本法改悪阻止に向けては「本部も含めて、私たちのとりくみはまだまだ甘いのではないか」という意見もあり、評価制度に関わっては、評価する側の管理職の問題点が数多くあげられました。
 28〜29日にかけては、大石書記長に本部から小牧執行委員が同行し、昼間は分会をまわってオルグ・校長訪問等を行いました。
(写真は28日の中種子地区協と29日の屋久・上屋久地区協学習会の模様です)

■「読み生かそう 教育基本法」学習会
開催日 8月26日(水) 午後2時30分より
場 所 安房公民館
内容等  郡民会議と連携し、「読み生かそう 教育基本法」の学習会をします。約一時間ほどの提起の後、参加者とそれぞれの思いを出し合い、学習を深めます。

■賃金学習会
開催日 9月13日(水) 種子島 /9月14日(木) 屋久島
場 所 種子島:中種子町中央公民館   屋久島:宮之浦公民館
内容等  9月13日、種子島 9月14日、屋久島で賃金学習会をしました。
会では、はじめに本部会計部長「喜入さん」より給与勧告の骨子、公務員人事管理に関する報告の骨子等の資料を使い、06年人事委員会勧告の課題と題して提起をしました。
 提起後の質問では、級別定数管理の厳格化による課題・3年目を迎えた2%カットの部分の今後は・一時金の部分・熊毛独自の課題など多岐にわたって学習しました。これからの確定交渉に向けた学習の継続・熊毛独自の課題のまとめなど確認しました。

■支部養護教員学習会
開催日 8月25日(火)〜26日(水)
場 所 シーサイドホテル屋久島
内容等  学校内の現状を把握し、子どもの側に立った健康教育のあり方、養護教員の本務の確立など種子・屋久の養護の先生が集まり学習を深めます。

■支部事務職員学習会
開催日 8月25日(火)〜26日(水)
場 所 屋久島
内容等  学校事務職員の制度確立に関わる諸課題を論議し、「標準職務内容表」に基づいた校務分掌のあり方など、種子・屋久の事務職員の先生方が集まり学習を深めます。

■地区協教研「上屋久町」
開催日 8月26日(水)
場 所 上屋久町 「宮之浦・流れ船」
内容等  地区協の学習会(教研)後、宮之浦川で流れ船に乗り、組合員の親睦と、二学期の頑張ろう会をします。

■地引き網
開催日 7月17日(月)
場 所 中種子町「熊野海岸」
内容等 高教組の行事に鹿教組も参加させていただきます。お互いをよく知る機会になればと思います。地引き網後は、取れたて新鮮の海の幸で「バーベキュー」をします。

■第60回支部定期大会
開催日 7月1日(土)
場 所 西之表市「シティホテル あらき」
内容等 種子島・屋久島合わせて37名の代議員・執行委員が参加して、支部における06年度運動方針案・予算案・05年度運動の総括・会計報告を行います。

■教職員共済春季説明会
開催日 5月30日(火)〜5月31日(水)
場 所 種子島・屋久島
内容等 種子島30日,屋久島は31日に開催します。教職員共済・学校生協などの福利厚生に関わる共済制度の説明があります。

■スキューバーダイビング
開催日 5月20日(土)
場 所 種子島・浦田海岸
内容等 教研終了後,午後から種子島の北にある「浦田海水浴場」周辺の海中散歩をします。大小様々な魚たちや,色とりどりの珊瑚との出会いが待っています。

■支部とりくみ教研
開催日 5月20日(土)
場 所 屋久島
内容等 9:00より12:00までを予定しています。全体会では,教育基本法の学習会を計画しています。その後,各分科会に分かれ,実践の交流や本教研に向けたとりくみの確認をします。

■第77回メーデー・種子島
開催日 5月1日(月)
場 所 中種子町中央体育館
内容等 中種子町中央体育館に於いて18:00〜20:00。集会・プラカード展・レクリエーション(ビンゴゲーム)があります。ビンゴゲームでは,たくさんの商品が準備してあります。



トップページへ戻る