|
|
女性部への扉 |
|
|
「全国母と女性教職員の会」 |
|
期 日: 8月1日(金)〜8月2日(土)
場 所: 日本教育会館
テーマ: 子どもたちに平和な未来を 〜めざそう つくろう 安心・安全な社会を〜 |
教職員10名、母親4名、退女教3名 計17名で参加しました。
1日目は、山梨県立大学の西澤哲さんの講演「子ども虐待・子どもと親の心理の理解」と題した講演に始まり、「そら」のお二人の歌とトーク、閉会式ではアピールを鹿教組肝属母親の古里なおみさんにやっていただきました。
2日目は、分科会で第4分科会(いじめ・不登校)の問題提起を、姶良伊佐支部の母親長井貴美代さん、第5分科会(性と生)の問題提起を、肝属の母親鳥越恵利子さんとお二人にお願いしました。レポート作成等大変だったと思います。ご苦労様でした。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|