鹿教祖戦後史-結成から3.11
75/466

―73―鹿  教  組  等組織・教研等賃金・権利等労働・市民運動・県政等23 鹿教組,仮定級号俸不利益処分者代表47人をもって審査措置要求のため県人事委員会に提訴(6月17日人事委提訴受理)25 佐賀,愛媛,大分県教組反弾圧全国統一行動として午後2時行動開始,支部単位,教育を守る会を実施30 鹿教組第15回定期大会,任命教委下の闘争(統一行動もふくむ)討議(~31日)− 事務職員部結成以来,闘ってきた身分確立闘争の成果・給料表格付4・5・6級に格付け(4等級59人,5等級207人,6等級108人)・超勤手当2%に増額・結休期間を教員並みに3年に延長(6月県議会で条例化)30 県4者共闘,給与・昇給・夏期手当で要求書を知事に提出− 鹿児島県総合開発計画発表(’57年度~’61年度)31 福岡通達局より知事宛に協力要請,宝島電探基地反対闘争再燃す− 町村合併による日置郡伊集院町野田部落学童就学問題解決(本部・支部斡旋)15 鹿教組執行委員会,宝島電探基地設置反対闘争(沖永良部島基地拡張反対もふくむ)対策を協議28 鹿教組定員復活,給与改訂で県教委交渉,翌29日教育行政全般に対する懇談会開会を決定29 鹿教組本部全員,県教育委員・教育長・課長等と対談,特に指導課関係について追及10 県議会・文教委「学校組織の実態」を調査22 鹿教組,給与改訂闘争で「賃金討論会」を鹿屋・鹿児島・川内・加世田会場で開く30 鹿教組常任委員会にて助教諭の上級免許及び単位習得の対策決定(法制大学の通信教育受講)以後数年に亘り各支部で身分安定の措置6 県労評第19回幹事会  「オルグ派遣による現地の共闘体制の確立,陳情団派遣」で南大三副議長外1人を派遣,宝島基地反対闘争始まる12 県4者共闘は総会を開き「鹿児島県地方公務員労働組合協議会」(県公労)と改称24 県PTA定期総会(旭文化ホール)「定員復活・学級編成基準引き下げ」等満場一致決議29 鹿教組,第1回オルグ講習会開催(~30日)5 該当校のPTA代表を中心に,地教委,校長代表等,県教委・副知事・議会議長等に陳情,その後「義務教育定員復活委員会」結成,(議長渋谷透PTA会長,副議長北川薫教育委員)目的達成まで運動推進を申し合わせ13 鹿教組,昇給提訴問題で県人事委員会交渉19 鹿教組,給与改訂条例化問題で県教委交渉(両者で,研究委設置合意)24 県公労,給与改訂夏期手当で知事交渉4 鹿教組,佐賀県教組幹部起訴処分に支部単位で「佐賀県教組弾圧反対抗議集会」実施15 県人事委員会,給与改訂で知事・議長に意見書(一般行政職のみ修正・教育職はそのまま)を提出16 鹿教組,県人事委員会に抗議27 鹿教組,給与改定条例化問題で総務部長交渉31 継続審議中の定員復活請願書県議会で満場一致採択30 北薩労評,川内市長の退任要求運動と自衛隊の誘致反対運動を社会党と共闘決定18 鹿教組オルグ団各地区別討論会(鹿児島,熊毛を除く)賃金と労働基本権について学習(~21日)21 県教育長より,市町村教育長・学校長あて「教職員の勤務評定について」文部省通達の写しを流す25 鹿教組第4回常任委員会,10.18,11.20「教育を守る会」参加統一行動を討議− 学校白書運動の展開1 鹿教組,給与改訂条例化闘争で県教委と覚書交換,知事確認して一応妥結,教育職国公通りと決定,ただし運用面で考慮を言明1 給与改訂確認事項 ・教職員の給料表国公なみ ・運用で小中21・22,2本(3本目23短縮に努力)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です