鹿教祖戦後史-結成から3.11
34/466
―32―年月内外情勢教育・日教組195012195113 NHK,第1回紅白歌合戦21 社会党大会,再軍備反対を加え,平和4原則を確認29 経済8団体,ダレス特使に講和に関する要望書提出1 7,981円ベース閣議決定4 教科審,道徳教育につき時間特設必要なしと答申24 日教組第18回中央委員会,スローガン「教え子を再び戦場に送るな」決定 平和3原則を確認,新国歌制定運動推進 12,000円ベース要求等決定22 ダレス特使,集団安全保障,米軍駐兵,単独講和方針表明23 共産党,武装闘争方針を提起1 日教組,各国元首に平和維持を要請5 日教組,ダレスに全面講和など要望7 文相,「静かなる愛国心」を説く9 総評,ダレスに日本完全独立と再軍備反対を要望 314 日本ユネスコ加入承認さる24 マッカーサー,中国本土攻撃も辞せずと言明29 政府,メーデーの皇居前広場使用禁止3 日教組,平和署名運動展開を指令5 無着成恭,「山びこ学校」発刊10 総評第2回大会(東京)平和4原則決定27 官公労国会デモ28 総同盟解散大会,右派不参加29 「昭和26年度入学児童に対する教科用図書の給与法律」の公布(国,算数教科書の無償給与)30 免許法一部改正法成立411 マッカーサー罷免,後任リッジウェイ7 日教組,産休補助教員獲得100万人署名運動23 日教組代表,世界教育会議(ブラッセル)で政治活動の自由を提案,可決さる30 日教組「子供白書」発表鹿教組戦後史-結成から「3.11」(1950〜1951年)
元のページ