鹿教祖戦後史-結成から3.11
33/466

―31―鹿  教  組  等組織・教研等賃金・権利等労働・市民運動・県政等31 鹿教組第4回常任委員会,会場,経費等の好転により認講拒否をとき,8月17日より講習参加決定,宿日直問題で法廷闘争を決議17 鹿教組,衆院文部委員調査団の来鹿をとらえ,認講,6・3建築,給与結休3復,青少年不良化防止等の要望書を提示して交渉23 鹿教組第5回常任委員会,高教組と連絡協議機関設置を決定,「教育文化祭」開催決定17 鹿教組,県教委に教職員号俸調整·事務職員増員について要求書を提示して団交23 知事,県教委,県議会議長に生活赤字補給金に関する要望書を提出して交渉27 日教組九協委員長より九州地区教育職員免許法関係協議会に対し文書並びに交渉(人吉市)(~28日)30 県労連と中立系労組(鹿教組等)第1回懇談会を開き教育委員選挙・秋季年末闘争の共闘体制の話し合い(先の6月参議選後解散した県共闘の復活)9 鹿教組,知事,県教委あて追加予算(10月県会)要求書を提出して交渉6 第2回労組懇談会(教育会館)各単産の共同闘争の態度発表,共闘体制の具体的方向へ進む14 鹿教組第7回常任委員会,教職員俸給再計算の県実施要項案の修正(修正通り支給)教育委員の推薦を拡執に一任21 鹿教組,10月県会を前に教員1000人増員(財源確保)運動を展開25 鹿教組拡大執行委,教育委員立候補者中,松下確,佐枝常一,二階堂三郎を推薦28 県共闘委員会準備会(14単産   36000人)発足,教育委員選挙,地公法制定反対闘争,中小企業防衛問題,給与ベース改訂等を協議,交渉に入る− 10月県会で,欠員補充約260人,結休者の一部等を定員外で獲得28 鹿教組,’51年度度教育予算に対する要求書を知事,県教委に提出1 県学校生活協同組合(学生協)発足(専務理事徳永慎雄)9 「夏休みの友」作品展(山形屋)(~12日)10 教育委員選挙,松下確,佐枝常一,二階堂三郎(鹿教組推薦)当選16 鹿教組第8回常任委員会,大会議案決定,池田書記長病気辞任,坂本書記次長を書記長にくりあげる25 鹿教組第8回臨時大会(組合長木原実)高校支部脱落承認,小学部,中学部廃止などによる規約改正,賃上げ,越年資金闘争,地公法制定反対闘争,教職員互助組合設立運動等決定3 鹿教組本県6・3建築の功労者56氏にまじって文部大臣より表彰(教育会館)28 県共闘委員会正式に発足  越年闘争の推進決定16 警察予備隊鹿屋駐屯部隊来駐(旧海軍航空隊跡)25 鹿教組第8回大会,教育会館3階新講堂で開会,以後県下労働者の集会場として使用さる3 県共闘主催「要求貫徹労働者大会」(大正会館)700人参加,ベース改訂・年末手当獲得等の目標を定め闘争宣言を発表,国会陳情団を結成,代表による街頭演説等を決定4 鹿教組,超勤拒否等による年末手当獲得の合法闘争に入る1 鹿教組代表,教育財政確立のための署名請願書(32万人)を衆参に持ち込み県出身議員を訪ねて運動6 県共闘,年末手当・給与改訂・中小企業の窮乏打開等で知事交渉9 12月県会で越年資金1ヵ月(0.5支給0.5貸付)に決定27 ベース改訂7,981円’51年1月より9月まで実施23 県共闘委,総評下部組織として,鹿児島地方評議会(鹿地評)結成準備会をもつことを正式決定

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です