鹿教祖戦後史-結成から3.11
209/466
―207―鹿 教 組 等組織・教研等賃金・権利等労働・市民運動・県政等20 国分県教育長ら,鹿教組の指摘を全面否定,行政総ぐるみの隠蔽工作を開始26 鹿教組第92回中央委員会 「文部官僚教育長の命令主義的教育行政と総対決し,教育不在の状況を告発,民主教育を確立する闘いを中心とする秋季・年末闘争方針」決定− 鹿教組,映画「核」を購入,反原発・反対平和の自主上映運動に寄与− 高入検中間報告の発刊− 県連合校長会30周年記念誌総回収事件起こる4 第29次県教研集会(~6)10 鹿教組,県教委との団体交渉による諸問題の解決がすべてに優先,と申し入れ− 阿久根・川内・宮之城その他地教委交渉,資料収集と大量父母教宣。教育講演会の開催。(~12)− 川内南中に正常化攻撃始まる17鹿教協,’79年度公立高校募集定員に関する要求書を県教委に提出22 民主教育を守る県民会議,教育講演会。村松喬・稲葉三千男・藤田恭平(~28)(伊集院・加世田・野間・鹿屋・大隅・出水・名瀬・龍郷・亀津・伊仙)8 県公労,’78賃金要求書を知事に提出15 県公労,県総務部長交渉28 県公労,県総務部長交渉30 県公労,県総務部長団体交渉8 川内原発反対共闘会議,川内原発発起公式抗議集会12 新大隅開発計画粉砕・志布志新港拡張反対集会14 県総評訪中団に下薗・元川薩支部長派遣1 鹿教組,県教委に交渉申しいれ書を提示(国分県教育長)。実質拒否回答7 県教委,「昭和54年度人事異動の重点」決定8 鹿教協,養護学校義務化にともなう障害児の教育権保障に関する要求書を提出9 県総評・鹿教組・鹿高教組,文部官僚による教育の権力統制粉砕,民主教育危機突破県民総決起集会(6000人結集)11 第3回鹿児島県「同和」教育研究大会15 県議会で,県教委の人事マル秘文書明るみにでる1 県公労,県総務部長団体交渉。2日早朝決着1 鹿教協,県教委交渉(休日・休暇条例改定問題)18 県公労,人事課長交渉(交通用具利用者通勤手当改善決定)20 県知事,職員の休日・休暇及び勤務時間等に関する条例等の一部改正条例交付(つわり休暇)5 新大隅開発計画反対講演会。(国会報告)7 県議会で社会党県議団,県教委追及(~14)24 上屋久町長選挙,和田好作当選15 地教委,職務命令で校内人事説明会を強行(~17)異動希望個票の提出を1月23日と指示。地区協・分会交渉に入る30 県人事委,7.15事案第3回公開審理(姶良伊佐)27 鹿教協,’79年度教育予算要求書を提出,県総務部長交渉10 馬毛島石油備蓄基地化粉砕共闘会議結成1 県教委,宮之城中藤島教頭を県立博物館主事に配転,隠蔽工作崩壊6 県教委,文教委で人事秘密文書による報告書の廃棄と,御手洗教職員課長への厳重注意処分を報告9 鹿教協,県教育委員と交渉。県教育長の権力行政,腐敗,教育界の荒廃の事実を指摘8 鹿教協,教育予算重点要求で県総務部長交渉11 県憲法を守る会,「2.11政治・司法・教育・反動化に反対する県民集会」14県環境容量調査絶対反対奄美郡民総決起名瀬集会
元のページ