鹿教祖戦後史-結成から3.11
128/466

―126―年月内外情勢教育・日教組19665   6  25 国民の祝日に関する法律一部改正公布(建国記念の日・敬老の日など新設)29 米軍・北ベトナムのハノイ・ハイフォン地区を爆撃29 ビートルズ来日6 日教組第30回定期大会(大津)  賃金で一斉休暇,補習全廃を決定(~9日)13 公務員制度審議会棚上げ部分答申17 教課審「国家の形成者としての資質」を強調するなどの教育課程改訂基本方針決定24 文部省,小・中一斉学力テスト実施    7   1 仏・NATO軍から正式脱退4 閣議,新東京国際空港の建設地を千葉県成田市(三里塚)に決定8 政府・建国記念日審議会設置  12月8日同審議会,建国記念の日を2月11日と答申,12月9日政令として公布 13 東京都教委,高校の学校群を設置し入試科目を3教科に削減22 盛岡地裁,岩手教組学テ事件判決  (学テ拒否は地公法違反と7人に有罪判決)26 高校全入協全国集会31 総評大会で秋の反戦ストを決定(~8月4日) 8  1 佐藤内閣改造,有田喜一文相就任− 中国で近衛兵による大整風運動始まる(文化大革命)17 紀元節復活反対国民集会開催5 35000人の人事院動員交渉(~6日)(7月下旬から人事院闘争激化)12 人事院勧告6.9%2,440円アップ23 総評・日教組が日本母親大会に不参加31 総評幹事会,ベトナム反戦・公務員賃上げで10.21スト決定  924 インドネシア,国連復帰1 仙台高裁秋田支部,山形学テ事件有罪判決14 改悪国内法(在籍専従問題を除き)発効19 日教組第31回臨時大会,10.21半日休暇中心の統一実力行使決定− 各地で批准投票鹿教組戦後史-結成から「3.11」(1966年)

元のページ 

10秒後に元のページに移動します

※このページを正しく表示するにはFlashPlayer10.2以上が必要です